冬服の衣替えをしよう!ニットやコートをきれいに収納するコツ
冬の寒さが一段落してきたら、冬服から春服へ衣替えを考える季節。洗濯にひと手間必要なニットや、クリーニングが必要なコートなどは、ちょっと面倒で後回しにしがちですよね。でもそんな冬服こそ、早めのお手入れが大切です。今回は、冬服をしまう前に知っておきたい衣替えのポイントと、収納のコツをご紹介します。
クリックできる目次
冬服から春服へ!衣替えのポイント
春服を出す前に、冬服をしまう準備をします。春を感じる日が増えてコートを脱いだ時がタイミング。GW前にはすべての冬服をお手入れして片付けるイメージで、作業をしていくと良いでしょう。
その時期に衣替えを終わらせたいのには理由があります。それは、衣類の大敵「虫」対策です。衣類を食べる虫は、冬服に使われるウールや羽毛、シルクなどの動物性の繊維が大好物。虫は幼虫の時に衣類を食べるのですが、成虫になると衣類に卵を産み付けることがあります。成虫が卵を産み付ける可能性があるのが、GW以降の暖かい季節なのです。
衣替えのタイミングを逃すと、次の冬になるまで衣類と虫が一緒に過ごすことになってしまいます。できるだけその前に冬服を洗い、防虫剤を入れて片付けましょう。
[categorylink url=”/category/scene/wardrobe-hangerrack/wardrobe/” title=”ワードローブ”]
ニットやコートの収納方法
お手入れにひと手間かかるニットは、おしゃれ着用洗剤で優しく洗い、陰干ししてしっかり乾かしてからしまいます。柔軟剤を使用すると、防臭効果もあり爽やかに衣類を保管できます。
コートはクリーニングに出した後、ビニールを外して一度陰干ししてからしまいましょう。クリーニング溶剤や湿気を取り除き、生地の変色などを防ぐためです。干すのは湿気の少ない、天気の良い日がおすすめです。
ニット・セーターは衣装ケースに立てて収納
ニットやセーターを衣装ケースにしまう際は、立てて収納すると良いでしょう。防虫剤はその上に置きます。立てて収納すると、下になった衣類のシワが防げる上、防虫剤の効果がすべての衣類に届きやすくなります。
コートは丈夫なハンガーで型崩れ防止
コートは、型崩れを防止するため、太めのハンガーに掛けて保管します。ホコリが気になる場合は、不織布でできた洋服カバーを使用しましょう。ビニールは風通しが悪くカビの原因にもなるため、おすすめできません。
ダウンジャケットは湿気を除いてから折り畳む
ダウンジャケットは、陰干しして中の湿気を取り除いてからしまいます。クローゼットなどに掛けるスペースがない場合は、折り畳んでしまっても大丈夫ですし、くるくると丸めても良いでしょう。寝袋をしまうイメージで、空気を抜くように丸めた後は、不織布の袋にコンパクトにしまえます。
[categorylink url=”/products/list/category_13000259/” title=”ハンガーラック”]
スチールラックで衣替えをスムーズにしよう
衣替えの際に重要な押入れやクローゼットですが、じゅうぶんなスペースがなく衣類の収納に困ることもありますよね。その場合には収納家具を増やすことを考えますが、洋服ダンスに負けないくらい便利なのがスチールラックです。
スチールラックはシンプルな仕様の棚ですが、豊富な追加パーツでカスタマイズが自由自在なため、洋服を吊るせるハンガーラックにすることも可能です。ハンガー機能だけでなく、足元に棚板を設置することで衣装ケースも一緒に置けるため、衣替えが一気にスムーズになります。
[categorylink url=”/category/scene/wardrobe-hangerrack/” title=”衣類・洋服収納”]
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
-
2023.05.26梅雨こそ、読書を満喫。 快適に過ごせる本棚の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。5月になって夏日を記録する日があるなど、暖かいというより暑い日も増えてきましたね。前回、ルミナスクラブでは、夏の前に訪れる「梅雨」をテーマに部屋干し・室内干しに最適な商品をご紹介させていた […]
-
2023.05.12快適に、梅雨を乗り切れ! おすすめの部屋干し・室内干し対策こんにちは、ルミナスクラブです。みなさま、ゴールデンウイークは何をして過ごしましたか?今年は平日もうまく休めたら9連休と、比較的長いお休みを過ごせた人もいたのではないでしょうか。事前の予報では全国的に雨になるような話をあ […]
-
2023.04.28春の新生活準備 第2弾 揃え忘れていた収納ありませんか?キッチン収納編ここんにちは、ルミナスクラブです。4月も始まり、いろいろと新しい環境になり、新生活を始めている方もたくさんいると思います。ルミナスクラブでは今年の2月に『新生活』をテーマにしたコラムを配信させていただきました。 春の新生 […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ