洋服以外もキレイに収納!リビングクローゼットのスッキリ収納アイデア
家族が一番集まるリビングには、細々した日用品など、その場所で使いたいものがたくさんあります。その反面、テーブルやソファ、テレビが中心となるため、収納家具を置くスペースは多くありません。そんなリビングには、リビングクローゼットという便利な収納スペースが備えついている場合があります。それならリビング収納は解決……かと思いきや、うまく使いきれていない方も多いようです。今回は、そんなリビングクローゼットの効率の良い収納法をご紹介します。
クリックできる目次
リビングクローゼットはどんな収納?
リビングクローゼットとは、その名の通りリビング付近にある収納です。備え付けの場合の構造は、押入れのように中段があるタイプか、枕棚・パイプハンガーがあるタイプのどちらかであることが多いようです。
押入れかクローゼットの縮小版のようなイメージで、普段使いするものを入れておくのに便利な作りになっています。ただ、棚板がないので使いにくく、リビングに置きたいような細かいものの収納には向かないというデメリットがあります。
[categorylink url=”/category/luminous-series/regular/” title=”レギュラー シリーズ”]
リビングクローゼット、何を収納する?
ハンガーパイプが付いたタイプなら、洋服を掛ければ良いのですが、そもそもリビングに服を掛ける必要がない家庭もあるかもしれません。そんな時は、パイプにクローゼット用のハンギングラックを吊るして小物を整理したり、掃除道具を吊るして収納するのはいかがでしょうか。既成の構造を活かしつつ、使いやすい収納にしていくのがコツです。
リビングクローゼットには、あまり使用しないものの一時保管場所にするのではなく、リビングでよく使うものを収納しましょう。家族みんなが集うリビングだからこそ、みんなで共有できる収納にしておくと、過ごしやすくなります。
[categorylink url=”/category/luminous-series/light/” title=”ライト シリーズ”]
リビングクローゼットの収納アイデア
リビングクローゼットを最大限活用するための収納アイデアをご紹介します。
棚板がない場合は高さのあるスチールラックを活用
リビングに置いておきたいものは、薬や書類、文具をはじめとする小物など。小さな子供がいる場合は、頻繁に出し入れするおもちゃなどもあるでしょう。
それらは、ラックがあるとスッキリ収納できます。中段や棚板が1枚もない、ガランとしたクローゼットの場合は、高さをめいっぱい活かしたラックを設置するのがおすすめです。
スチールラックであれば、棚板の高さが調整可能で、耐荷重も高く安定しています。クローゼットを開けた時に家族が取り出しやすい高さで、棚板を設置しましょう。
収納ボックスにラベリングして見やすく収納
ラックを設置したら、細々したものを収納ボックスやケースに分類してしまっておくと便利に使えます。さらにラベリングしておくと、探しやすく、戻しやすい収納になるでしょう。家族みんなが使うリビングクローゼットだからこそ、分類とラベリングは効果的です。この時に、あまり細かく分類してしまうと片付けが面倒になってしまいます。適度なゆるさの分類が、ものを探しやすく、部屋を散らかさないコツです。
奥行きがある場合はキャスター付きラックを縦収納
クローゼットに奥行きがある場合は、ラックにキャスターが付いたものを利用すると良いでしょう。正面から見て横に配置するのではなく、縦にスッと収納します。キャスターが付いていればラックごと簡単に出し入れできるので、ムダなスペースを作らずに収納できます。
掃除用具は手前に収納
できればリビングに置いてきたいアイテムが、掃除用具です。いつでもサッと取り出して、食べこぼしなどを掃除できれば、手間が省けて嬉しいですよね。
リビングクローゼットに掃除用具を入れる場合は、必ず手前側に置き場所を作りましょう。掃除道具に関わらず、日々使うものは手前に収納します。掃除用具が使いやすい場所にあれば、家族にお手伝いをうながす際にも、とても役立ちます。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/slit-storage/” title=”すき間収納”]
おわりに
あると便利なリビングクローゼットですが、収納を工夫することでさらに使いやすくすることができます。スチールラックや収納ボックスを使用して、リビングの細かなものを一括収納しましょう。適度に分類してものをしまえれば、リビングは散らかりにくくなります。リビングクローゼットをスッキリ片付けて、キレイなリビングをキープしましょう。
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
-
2023.05.26梅雨こそ、読書を満喫。 快適に過ごせる本棚の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。5月になって夏日を記録する日があるなど、暖かいというより暑い日も増えてきましたね。前回、ルミナスクラブでは、夏の前に訪れる「梅雨」をテーマに部屋干し・室内干しに最適な商品をご紹介させていた […]
-
2023.05.12快適に、梅雨を乗り切れ! おすすめの部屋干し・室内干し対策こんにちは、ルミナスクラブです。みなさま、ゴールデンウイークは何をして過ごしましたか?今年は平日もうまく休めたら9連休と、比較的長いお休みを過ごせた人もいたのではないでしょうか。事前の予報では全国的に雨になるような話をあ […]
-
2023.04.28春の新生活準備 第2弾 揃え忘れていた収納ありませんか?キッチン収納編ここんにちは、ルミナスクラブです。4月も始まり、いろいろと新しい環境になり、新生活を始めている方もたくさんいると思います。ルミナスクラブでは今年の2月に『新生活』をテーマにしたコラムを配信させていただきました。 春の新生 […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ