メタル製ラックは汎用性抜群!収納アイデア&おすすめの使い方は?
メタル製ラックは、棚板とポールだけのシンプルな棚なので、使い道の幅広さが魅力です。また追加パーツが豊富で、自由自在にカスタマイズも可能。汎用性の高さが最大のメリットです。今回は、これからメタル製ラックを使いたい方や、すでに持っていて他の使い道を探している方におすすめしたい、メタル製ラックの収納アイデアをご紹介します。
クリックできる目次
メタル製ラックの収納アイデア
まずは、基本的な「収納家具」としての使い道をご紹介します。
機能的なキッチンラックとして
キッチンとメタル製ラックは相性抜群です。清潔感のあるスチールの質感がキッチンになじみやすく、防錆加工が施してあるため、水回りでも安心して使えます。
メタル製ラックには、調理器具やキッチン雑貨だけでなく、電子レンジや炊飯器などの家電製品も置けます。その場合は、ラックの棚板1枚当たりの耐荷重を確認して購入してください。また、ワイヤー状の棚板が不安定に感じる時は、フラットな1枚板に取り替えることも可能です。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/” title=”キッチン収納ラック”]
ランドリーラックで洗濯機周りをスッキリと
メタル製ラックは、足元に「コの字バー」という補強パーツを取り付けることで、下段を取り外して使用することができます。すると、棚の下部に洗濯機を設置し、上部に棚板を置いて収納できるランドリーラックにもなるのです。洗面所の収納力アップには、メタル製ラックが大きな一役を買ってくれます。
[categorylink url=”/category/scene/laundry/” title=”ランドリー収納”]
物置やパントリーを使いやすく収納
メタル製ラックの棚板をいくつか外して、追加パーツのハンガー用ポールを取り付けると、ハンガーラックに早変わり。洋服の見せる収納に最適です。洋服の丈や色をそろえて並べると、アパレルショップのようなおしゃれな雰囲気が楽しめます。さらにサイドにフックを取り付ければ、鞄やベルト、帽子なども収納できます。
洋服の見せる収納として
毎日使う茶わんや箸、コップなどの食器類は、食器棚に戻さずカウンターに置いておくのも1つのアイデアです。トレイに重ねておき、上からおしゃれな布を掛けておけばOK。さっと取り出せて食事前のひと手間が減ります。マグカップツリーを置いておくのもかわいいですね。
子ども部屋収納はメタル製ラック1台でもOK
おもちゃや本、ランドセルなどを置く子ども部屋には、大きめのメタル製ラックが1台あればまとめて収納が可能です。収納ボックスやカゴなどを活用して、子どもが片付けやすい収納を作ることができます。
サイドに上着や制服を掛けておくこともできるので、幼稚園や小学生の身支度に役立つのもメリットです。
メタル製ラックはこんな使い方もある!
収納としての役割の他に、カスタマイズしたメタル製ラックにはさまざまな使い方があります。足りない家具を追加で購入する前に、メタル製ラックのカスタマイズをぜひ検討してみてくださいね。
収納力抜群のテレビ台
メタル製ラックはテレビ台としても優秀です。ワイヤー状の棚板をウッドシェルフにチェンジすれば、おしゃれで安定性も高まります。
棚板は2段あれば収納としてもじゅうぶん活用できます。バスケットやプラスチックケースにDVDやゲーム機を入れて下段に収納すると、すぐに取り出せて便利ですね。
ウッドシェルフに付け替えてデスク兼収納
天板部分をウッドシェルフやフラットシェルフに変更すれば、パソコンデスクにもなります。足元の棚板がじゃまになるなら、取り外してコの字バーを付けましょう。天板の下に1段、頭上に数段棚板を設置すると、収納力も備えた立派なデスクができます。
キャスターを設置して移動ワゴンに
メタル製ラックは、キャスターを取り付けることができます。小さめのラックにキャスターを取り付けて、移動可能な自分専用ラックが出来上がり。棚からものが落ちないように、棚のサイドにバーを取り付けることもできます。
よく使うものを収納して、普段は部屋の隅にしまっておけば部屋の省スペースになりますし、キッチンワゴンとして調味料などをしまうのにも便利です。
移動させない時はロックがかかるように、ロック式のキャスターの取り付けがおすすめです。
[categorylink url=”/category/scene/wardrobe-hangerrack/wardrobe/” title=”ワードローブ”]
おわりに
追加パーツが豊富なため、たくさんの使い道があるメタル製ラック。今回ご紹介した方法で活用した後に、またフラットなラックに戻すことも可能です。使用用途に応じて、メタル製ラックの使い方を工夫してみてはいかがでしょうか。
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
-
2023.05.26梅雨こそ、読書を満喫。 快適に過ごせる本棚の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。5月になって夏日を記録する日があるなど、暖かいというより暑い日も増えてきましたね。前回、ルミナスクラブでは、夏の前に訪れる「梅雨」をテーマに部屋干し・室内干しに最適な商品をご紹介させていた […]
-
2023.05.12快適に、梅雨を乗り切れ! おすすめの部屋干し・室内干し対策こんにちは、ルミナスクラブです。みなさま、ゴールデンウイークは何をして過ごしましたか?今年は平日もうまく休めたら9連休と、比較的長いお休みを過ごせた人もいたのではないでしょうか。事前の予報では全国的に雨になるような話をあ […]
-
2023.04.28春の新生活準備 第2弾 揃え忘れていた収納ありませんか?キッチン収納編ここんにちは、ルミナスクラブです。4月も始まり、いろいろと新しい環境になり、新生活を始めている方もたくさんいると思います。ルミナスクラブでは今年の2月に『新生活』をテーマにしたコラムを配信させていただきました。 春の新生 […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ