オフィスのキッチン、給湯室をオープンラック収納でスッキリさせよう
オフィスのキッチンや給湯室は、多くの人が使用するためルールがはっきりせず、雑多な物置スペースになってしまうことが少なくありません。また、「誰かが片付けてくれるだろう」と人任せにしてしまいがちな場所でもあります。
今回は、オフィスのキッチン、給湯室を整理するコツや、オープンラックにスッキリ収納するポイントをご紹介します。
クリックできる目次
オフィスのキッチン、給湯室周りはキレイですか?
オフィスのキッチンや給湯室は、お湯を沸かしたり、簡単な調理をしたりする場所です。また、来客時におもてなしのためのお茶を淹れる場所でもあるため、清潔で整理整頓された空間を保ちたいものです。
しかし、片付けを人任せにしてしまったり、不要に思えるものも捨てて良いのか判断できなかったりという場合も多く、散らかりやすい空間でもあります。
片付けを当番制にする、チェックリストを作るなどの対応も重要ですが、まず大切なことは、整理整頓しやすく清潔な状態を維持しやすい空間を作ることです。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/” title=”キッチン収納ラック”]
オープンラックにスッキリ収納しよう
社内の共同スペースであるオフィスのキッチン、給湯室は、誰もが分かりやすく使いやすい、オープンラックでの収納がおすすめです。収納してあるものが一目で分かるため、出し入れもワンアクションで可能です。
それでは、オープンラックにスッキリ収納するコツを紹介しましょう。
使用頻度の高いもののみを収納
取引先からいただいたタオルや布巾、紙袋などがたまっていませんか?
整理整頓の前に、使うものを厳選し、使わないのであれば処分するか、もしくはバックヤードにしまいましょう。
オープンラックに収納をまとめることで、必要なもののみを厳選する意識が高まります。
使用頻度の高いものだけを収納すると片付けもしやすくなり、スッキリとした空間を実現できるでしょう。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/slit-storage/” title=”キッチン隙間収納”]
オフィスキッチンの水回りにはスチールラックがおすすめ
オープンラックにもさまざまな種類がありますが、水回りに使いやすいものがスチールラックです。
清潔に使用できる
オフィスのキッチンや給湯室では、清潔な状態をキープすることが重要です。スチールラックは防錆加工のコーティングがされており、水回りでも衛生的に使用することができます。
また、棚板が格子状になっているためホコリがたまりにくく、掃除がしやすい点もキッチンでの使用に向いている理由です。さらに、スチ-ルのメタリックな素材感が、清潔感を演出してくれます。
使いやすくカスタマイズできる
オフィスによって、キッチンや給湯室の広さはさまざまです。スチールラックであれば、幅や高さの種類が豊富で、調整も可能なため、どんなキッチンや給湯室でも対応できます。
さらに、棚板の数や幅を変える、フックやバスケットを追加するなどカスタマイズも可能です。収納ボックスなどを併用すれば、より使いやすくなるでしょう。
[categorylink url=”/category/scene/kitchen-rack/mini-rack/” title=”ミニラック”]
おわりに
オフィスのキッチンや給湯室は、社内全員が気持ちよく清潔に使用できるスペースにしたいものです。オープンラックを収納として活用すれば、出し入れしやすく快適に使えます。収納環境を整えることで、業務中片付けに割く時間が短縮できるかもしれません。オフィスのキッチンや給湯室を快適に使えるよう、収納を見直してみてはいかがでしょうか。
-
2025.04.01安くて丈夫なスチールラックの選び方!失敗しないポイントを解説「安いスチールラックを買ったけど、すぐに歪んでしまった…」「思ったより耐荷重が弱く、収納したいものが載せられない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。スチールラックは手頃な価格で購入できる一方で、選び方を間違えると […]
-
2025.02.25納戸の収納術を徹底解説!便利なアイテムやスペースを活用するコツとは?「物であふれかえった納戸を何とかしたい」「狭い納戸でもすっきり収納できるアイテムはないの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。衣類や寝具、家電などさまざまな物を収納するのに便利な納戸。普段使わない物をしまっておく場 […]
-
2023.07.14洗濯物が増える夏場に向けて 洗濯機・洗面所まわりの収納の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。いよいよ、日本全国、暑くなってきましたね。熱中症対策など、していますでしょうか。普段より汗をかくことも多いこの季節。着ている衣類だけでなく、タオルを使うことも増えて洗濯物の量が増えていない […]
-
2023.05.26梅雨こそ、読書を満喫。 快適に過ごせる本棚の選び方こんにちは、ルミナスクラブです。5月になって夏日を記録する日があるなど、暖かいというより暑い日も増えてきましたね。前回、ルミナスクラブでは、夏の前に訪れる「梅雨」をテーマに部屋干し・室内干しに最適な商品をご紹介させていた […]
-
2023.05.12快適に、梅雨を乗り切れ! おすすめの部屋干し・室内干し対策こんにちは、ルミナスクラブです。みなさま、ゴールデンウイークは何をして過ごしましたか?今年は平日もうまく休めたら9連休と、比較的長いお休みを過ごせた人もいたのではないでしょうか。事前の予報では全国的に雨になるような話をあ […]
-
2023.04.28春の新生活準備 第2弾 揃え忘れていた収納ありませんか?キッチン収納編ここんにちは、ルミナスクラブです。4月も始まり、いろいろと新しい環境になり、新生活を始めている方もたくさんいると思います。ルミナスクラブでは今年の2月に『新生活』をテーマにしたコラムを配信させていただきました。 春の新生 […]
- 書類整理
- 一人暮らし
- 子供部屋
- テンションラック
- キッチン家電
- 収納棚
- 部屋
- ディスプレイラック
- 倉庫
- 玄関収納
- アンティーク
- 収納ボックス
- ラック
- 屋外
- キャンプ
- オフィスチェア
- 収納術
- インダストリアル
- カフェ風
- 突っ張りラック
- レンジ
- 庭
- キャンプ用品
- テレワーク
- アイデア
- デスク
- 和風
- お風呂
- システム収納
- おしゃれ女子
- 洗濯機
- 椅子
- 見せる収納
- ディスプレイ
- パソコン
- 掃除
- おしゃれ
- 整理整頓術
- 洗濯機上
- キッチン
- 衣類収納
- DIY
- 浴室
- 商品
- コツ
- フック
- ワンルーム
- ガレージ
- リメイク
- 木製家具
- 店舗
- 方法
- 有孔ボード
- インテリア
- コーディネート
- カラフル
- ハーブ
- レイアウト
- 棚
- 活用法
- スチールラック
- ホワイト
- 本棚
- 1人暮らし
- 効率化
- 漫画
- CD収納
- ナチュラル
- モダン
- ベビー用品
- 洗面台
- 改善
- 中軽量ラック
- 大量
- 転倒防止
- 厨房
- 赤ちゃん
- リビング
- ハンガーラック
- 中量ラック
- おすすめ
- オーディオ
- クローゼット
- オフィス
- キッチンカウンター
- ホテル
- 選び方
- ランキング
- テレビ台
- ペット
- 業務用
- キッチンワゴン
- お家
- 狭い
- 人気
- オフィスレイアウト
- ロースタイル
- ブルックリンスタイル
- ランドリー収納
- キッチン収納
- 収納
- ガーデニング用品
- キッチンラック
- 効率アップ
- レンジ台
- 在庫整理
- イームズ
- 壁面収納
- 書類収納棚
- 収納方法
- 収納家具
- 整理整頓
- ガーデニング
- キャスター
- ミッドセンチュリー
- 対面キッチン
- ベランダ
- 業務用スチールラック
- サイズ