基本パーツ ポール編
ルミナスのラックは非常にシンプルな構造です。
また、さまざまなパーツを組み合わせたりすることでいろいろなアレンジも可能です。
今回は、スチールラックを組み立てる上で基本的なパーツである、ポールをご紹介します。
ルミナスラックの構造と基本的なパーツ
ルミナスラックは、「棚(シェルフ)」「ポール」「スリーブ(棚固定部品)」と言われるパーツを組み合わせることで完成します。さまざまなパーツなどもありますが、ベーシックなフリーラックを作るためには、この3つのパーツがあれば完成します。
スチールラックに必要なパーツ
棚板(シェルフ)
棚になるパーツです。
幅や奥行など、大きさから選びます。
ポール
支柱になるパーツです。
これでラックの高さが決まります。
スリーブ(棚固定部品)
棚をポールに固定する部品です。棚の数に応じて準備します。
\ この3つのパーツで、ルミナスのラックが完成します/
基本的なパーツ、ポールとは
基本的なパーツである「ポール」はスチールラックの支柱になるパーツで、高さを決めるためのパーツになります。当然、高さによって収納力も変わるので、スチールラックを置くスペースを調べる際に、幅だけでなく高さや段数も検討する必要があります。
高さのあるラックなら、空間を活かした収納力が魅力です。
ロータイプは圧迫感がなく、お部屋の印象がすっきりします。
ポールの種類とは
ルミナスには、大きく3種類のポールがあります。それぞれの特徴・使い方がわかれば、スチールラックの組み立てや拡張をする際に、最適なポールを選ぶことができます。
ポールの種類1 基本ポール
スチールラックの高さを決めるパーツです。組み立てたいスチールラックの高さに合わせて、ポールの長さを選択します。ポールの長さによっては分割することも可能です。
上部には取り外しが可能なキャップがあるので、ポールの中にホコリなどが入りません。
下部には足まわりパーツを取り付けるための受けがあります。
ポールの種類2 延長ポール
スチールラックの高さ(長さ)を延長するためのポールです。棚の枚数を増やして収納力をアップさせたり、棚の間隔を広げたいときに使う、カスタム用のパーツです。
延長するポールと接続する部分はシンプルな構造で、回すだけで取り付け可能です。
さまざまな長さの延長ポールがあるので、用途に合わせて高さ調節が可能です。
ポールの種類3 天井つっぱり式テンションポール
延長ポールの進化版として天井につっぱることができるテンションポールも揃えています。高さのあるラックを安定させるために便利なポールです。
天井に接する部分にはクッションがあり、傷の防止になっているため賃貸住宅でも利用できます。
より安定するために、足元には円形アジャスターを使用することを推奨しています。
人気パーツだからシリーズ展開も豊富
ポールは基本的なパーツなので、レギュラーシリーズ以外の展開も豊富です。お好みのシリーズでカスタムが楽しめるのも魅力のパーツです。
レギュラーシリーズ
ルミナスの基幹となるシリーズです。サイズ展開も豊富に取り揃えています。
ライトシリーズ
ポール径19mmで、棚のサイズ展開はルミナスでもNo.1のシリーズです。パーツも豊富なのでカスタムが楽しめます。
ノワールシリーズ
おしゃれなマットブラックで、インテリア性の高さが人気のノワールシリーズ。DIY感覚で気軽にカスタムが楽しめます。
ラテシリーズ
かわいいホワイトカラーがポイントのラテシリーズ。清潔感があり、キッチンスペースにもピッタリのシリーズです。